2023/04/20
男性の育児休業取得を阻む”経済的理由”を解消!「育児休業取得奨励金」制度を開始

APCでは男性の育児休業の取得を推奨しており、取得率は80%、平均取得期間は54日間となっています。男性の育児休業取得に関してはそれぞれのご家庭での考え方があるため、やみくもに100%を目指す必要はないと考えています。
しかし、取得することを望むにもかかわらず、経済的な理由から長期の育児休業取得を断念しているのであれば制度で解決したいと考え、育児支援制度「育児休業取得奨励金」を2023年4月から開始することとしました。
これは、基本給の60%相当を手当として会社から支給することにより、育児休業前と比べ休業中の手取り額を約140%(支給期間は最大2か月間)とする制度です。
もちろん女性社員も対象となっており、女性社員自身の手取り額が140%となることで、パートナーも育児休業を取得するという選択肢が取れるようになります。
次のステップとしては、育児休業中の社員の業務をフォローしてくれる社員やチームに対しても、感謝の念だけではなくサポートやベネフィットを提供するなど、更に育児休業を取りやすい仕組みを検討する予定です。
当社では、社員の働きやすさと家族も含めた社員の暮らしやすさを向上させるため、「社員に寄り添う」をコンセプトとして、福利厚生制度のリニューアルを進めており、今回の育児支援制度「育児休業取得奨励金」の導入もこのリニューアルの一環です。
今後も社員の様々なライフイベントに対応できる働きやすい会社になるよう、既存制度のUpdateや新制度の導入を進め、社員とその家族に寄り添う組織を目指してまいります。
* * * *
APCでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita