2023/01/30
<2/13開催>インフラエンジニアBooks 30分でわかる「エンジニアのための データ分析基盤入門」

インフラエンジニア向けの書籍を取り上げ、その著者を招くライブトークイベント“インフラエンジニアBooks”を開催します。
今回は「エンジニアのための データ分析基盤入門」の著者である斎藤 友樹さんにご登壇いただきます!
書籍紹介
エンジニアのための データ分析基盤入門
ユーザーが集まる! データ分析が活性化する! データエンジニアリングの基本から学ぼう!
システムとデータの両面にスポットを当て、データ分析基盤の整備/運用/活用の指針をまとめた入門書。
データ分析の中心にある「データ分析基盤」を取り巻く環境は、大きく変わりました。機械学習/ディープラーニング、マーケティング、需給予測、不正検知を筆頭にデータ利用が多角化し、データ分析基盤に求められる役割も多様化が進んでいます。本書では、データ分析基盤の「今」に焦点を合わせ、基本用語の整理から歴史、クラウドをはじめとしたインフラ、主要な技術スタック、システムモデル、データドリブンのための可視化&測定術まで徹底解説。
合わせて、長期視点に立ったユーザー中心の運用に欠かせない「セルフサービス」「SSoT」に基づいたルール作り、それらを実現するためのゾーン/タグ管理、メタデータ管理、データの品質管理も平易にまとめました。広くデータ分析基盤に関わるエンジニア/ユーザーの方々へ、ユーザーが自然と集まり、データ活用を促進するシステムの実現のために、実践で活かせる考え方をお届けします。
<こんな方におすすめ> ・データ活用のために、データ分析基盤の開発に携わっているエンジニア
・データ分析基盤を利用して分析を行い、より良いデータ活用環境を実現したいとお考えのユーザーの方々
・データ分析基盤に関心をお持ちのインフラエンジニア、プログラマ、データ分析者
https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12724-4
開催概要
日時:2023年2月13日(月) 20:00~20:45
会場:YouTubeチャンネル チャンネル登録をお願いします!
申込:Connpass
書籍プレゼントもございますので、奮ってご参加ください!
* * * *
APCでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita