2025/10/01
人気YouTuberまさるさんの新刊で、APCエンジニアがレビューを担当しました!

2025年9月19日、教育系YouTuberとして人気の「まさるさん(まさるの勉強部屋チャンネル)」による新刊
『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるのLinuC1冊目の教科書』(翔泳社)が発売されました。
Linux資格「LinuC Level1」に挑戦する人向けに、全ページオールカラー&図解でわかりやすく解説された一冊です。
そして今回、この出版にあたり、当社エンジニアである鈴木 歩と真間 宏樹がレビューに参加し、書籍内に名前が掲載されました!
エンジニアのコメント
レビューを担当した鈴木 歩と真間 宏樹からはこんな声が届いています。
「初めて商用本に名前が載り、とても嬉しい経験でした!」
「仕事でLinuxを触っている方にとっては難しくないかもしれませんが、LinuC Level1特有の“普段使わないコマンドやオプションの覚えづらさ”をうまく解説している本に仕上がっています。」
「Linuxは自動化やクラウド、データ分析など様々な場面で出てくる“地力”の技術。身につけておくと絶対に損はありません。」
「難解なLinuxがぐっと身近になる、挫折させない入門書です。目的を問わず、あなたの『最初のLinux本』として最適です。ぜひお手に取って読んでみてください。」
APCで育つ「技術を外に届ける文化」
今回のように商用書籍のレビューに携わるのも、エンジニアとしての知見を社外に発信していく一つの形です。
APCには、技術ブログ執筆やコミュニティ登壇、OSS活動など、エンジニアが外に向けて発信・貢献できる文化があります。
「技術力を磨きたい」だけでなく、
「自分の知識や経験を社外でも活かしたい」
そんな想いを持つエンジニアにとって、APCはチャレンジの機会が広がる環境です。
Linuxはもちろん、クラウド・セキュリティ・自動化など、インフラの基盤技術はこれからも求められ続けます。
APCのエンジニアは、その知識を深めるだけでなく、社内外に発信し、評価される経験を積んでいます。
もしあなたも、「技術をカタチにして評価されたい」と思っているなら──
ぜひAPCを覗いてみてください。
* * * *
エーピーコミュニケーションズでは中途も新卒も積極的に採用中です。
お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita