ABOUT THIS SITE

あなたにエーピーコミュニケーションズを知ってもらうためのSiteです

2024/11/28

【24新卒社員インタビュー】新しい技術に挑戦し続ける環境で 新卒からプロフェッショナルへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

自己紹介

理学部を卒業後、2024年に入社した平井です。Azureとコンテナをメインに扱うACS事業部という部署に所属しており、SRE(Site Reliability Engineering)エンジニアとして業務システムの環境整備や、システムの自動化セルフサービス化を行っております。

学生の時のサークル活動でバックエンドのアプリ開発をしていて、その経験を活かしたいと思いIT業界へ進むことにしました。その中でもインフラエンジニアを目指したきっかけは、フルスタックエンジニアとしてのスキルを身につけたいと考えたからです。アプリ開発の知識に加え、インフラの知識を習得することで、システム全体を理解し、より良いサービスを提供できるような人材になりたいと考え志望しました。

就活中に行っていたプログラミングや基本情報技術者の学習は、入社後の技術の理解度向上につながったので、やっておいてよかったと思っています。

APCに入社した理由

私がAPCに入社を決めた理由は、会社説明会で実際に新卒入社をした社員さんのお話を聞くことができたことが大きかったです。その場で社内の雰囲気を肌で感じることができ、社員の皆さんが明るくいきいきと働いている様子にとても惹かれました。また、説明会では質問にも丁寧に答えていただき、相談しやすい環境が整っていることが伝わってきました。

さらに、APCには「APアカデミー」や資格取得支援制度といった、エンジニアの成長を後押しする学習環境が整っていて、自分のキャリアパスを形成するための様々な手段が提供されている点が、私にとって大きな決め手となりました。


▲研修のクライマックス「研修成果発表会」での一コマ

入社してみての感想

社内の雰囲気は、入社前に感じていた通りのびのびとしていて、とても働きやすい環境です。一人ひとりが自分の得意分野や強みを磨くことが奨励されており、それが互いに支え合う制度の中で活かされているため、チームの結束力が非常に強いと感じています。

また、AzureやTerraformなど、その道のスペシャリストが社内にいるため、技術単位で適切な相談相手を見つけることができ、とてもスムーズに問題解決ができます。さらに、社内にはSlackを通じて気軽に疑問を投げかけられる雰囲気があり、オープンで協力的な文化が根付いています。

入社後の苦労

扱う技術領域の広さに苦労しました。SREではサーバーやコンテナの知識、それらの上で動くアプリの知識、パフォーマンスを管理するためのモニタリングツールの知識やネットワークの知識等、システムの信頼性に関わること全般に関する知識が必要なため、技術のキャッチアップに苦労しました。

いろいろな分野のスペシャリストが身近にいるという環境を最大限利用して、先輩方に質問をしたり、実際に手で動かし検証を繰り返すことで乗り越えることができました。

自身の成長を感じたとき

成長を実感したのは、イチから自分で環境構築ができるようになった点です。入社以前は個人の趣味レベルでサーバーを構築していましたが、業務レベルでの構成や設計について知る機会はありませんでした。業務を通じて、趣味レベルの知識から脱却し、プロフェッショナルとしてのスキルを身に付けられたことに大きな成長を感じています。

やりがいを感じるとき

自分が実装の一部を担当したシステムが、実際にサービスとして稼働しているのを見たとき、大きなやりがいを感じます。また、業務では新しい技術に触れる機会が多く、前例が少ない中で調査や検証を行うことが日常的にあります。そうした場面で、新卒であっても自分の取り組みがプロジェクトに貢献していると実感できることも、やりがいの一つです。


▲夏季休暇で行った沖縄の思い出

今、力を入れていること

業務や自己学習を通じて得た知識をブログに書くことです。定期的にアウトプットを行うことで、自分自身の理解力を深めるだけでなく、知識の整理にも役立っています。また、業務ではSlackなどを活用して非同期で作業報告を行うことが多いため、第三者にわかりやすい文章を書くスキルが重要だと感じています。そのため、トレーニングも兼ねてブログ執筆に取り組んでいます。

就活生への応援メッセージ

APCは成長できる環境が整っているので、知りたい、やってみたいと思った気持ちを素直に伝えることができる人にはぴったりの会社です。文系であったり、現時点でITの知識がなくても、少しでもITインフラに興味があれば大歓迎です。いっしょに業界を盛り上げながら成長していきましょう。

* * * *

APCでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!

採用サイト

▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita

このエントリーをはてなブックマークに追加