2025/03/04
部門を超えて盛り上がろう!部活動支援制度『apclub』がつなぐ社員の輪

エーピーコミュニケーションズには、社員の部活動を支援する制度『apclub(エーピークラブ)』があります。この制度は、社員同士のコミュニケーションを促進し、異なる部署間の連携を強化するために設けられました。
今回は『apclub』の概要、ユニークな部活紹介、実際に部活に入っているメンバーの声を紹介します。
『apclub』とは?
・概要
『apclub』は、社員の部活動を支援する制度です。一つの団体に対し、実際にかかった活動経費の一部を、最大12万円/年まで支給しています。例えば、体育館利用費、カードゲームやボールなど備品購入費、懇親会や飲み会の費用に使用することが可能。部活動をもっと盛り上げていくために必要な費用を会社が支援しています。
・部活動の要件
「3つ以上の部署をまたいだ5名以上のメンバーが揃うこと」「活動内容を報告すること」などがあります。活動内容は、Slackチャンネルでの報告もOK。活動報告というと、ちょっと堅苦しいイメージがありますが、感想を交えたカジュアルな報告なのでみんな気軽に投稿しています。
『apclub』はどうして生まれた?
『apclub』はどんな想いから作られたのか?事務局担当に、誕生の経緯や目的について聞きました。
——『apclub』が作られた背景は?
エーピーコミュニケーションズはお客様先常駐案件も多くあり、社員全員が同じ場所で働くわけではありません。会社の規模が大きくなるに伴い「名前は知ってるけど、話をしたことはない…」という場面が増えてきていたのも事実です。
そんな中、部署を超えた社員同士のコミュニケーションを増やしたいと考え、2012年に誕生したのが『apclub』。部活動そのものが他部署の社員との交流の機会となり、心を一つにすることにつながる。結果的に、エーピーコミュニケーションズが掲げる共通目標を達成する上で欠かせないパワーになると考えています。
——手応えを感じるのは、どのような場面?
部活動を通じて業務で関わっていない社員同士のつながりが作れた、という声を聞けたときにはとても嬉しいです。それから、新卒・中途問わず新入社員の方々が部活に興味を持って、入部してくれるケースが多く、“部活動、おもしろそう!”と思ってもらえているのかなと手応えを感じています。
最終的には、全社員が何らかの部活動に関わってくれたらいいですね。『apclub』をどんどん活用してもらいたいです。
ユニークな部活を紹介
現在、麻雀、マラソン、スキーなど9つの部活がありますが、中にはちょっと変わった部活も。エーピーコミュニケーションズの個性派部活動をいくつかご紹介します。
■ 「?Club(ハテナクラブ)」
・どんな部活?
「?club」は、脱出ゲームを通じて、映画のワンシーンのようなスリリングな体験をとことん楽しむ部活です。脱出ゲームに参加したことがない方でも楽しめるイベントも開催中。
・活動内容は?
「困難な場面に遭遇したらどうするか?」困難を乗り越えるために、仲間と協力しながらゴールを目指します。頭脳・ひらめき・度胸が試されるゲーム後の祝勝会は格別です!
▲いろいろな脱出ゲームにチャレンジしています
■ 「ISG(インストラクション・スキル・ゲット)」
・どんな部活?
どんな場面でも必要かつ有効とされる”インストラクション・スキル”を獲得し、将来のメシの種につながるスキルを身に着けよう!という部活。
・活動内容は?
ID(インストラクショナル・デザイン)基礎、プレゼンテーション、ファシリテーション、テキスト・資料作成、等を勉強会方式で学びます。
さらに純粋な勉強会だけでなく、業務で行うプレゼンや提案資料などのレビューも。過去にはISG部のメンバーが講師を務める「管理職向けの新しい研修プログラム」の事前レビュー会を開催。講義を受けグループワークもやってもらい、時間に過不足がないか、講師が狙った効果が得れているのかなどについてフィードバックを行いました。
▲まじめな内容を「楽しく」学べる部活です!
■ 「APCオタク会」
・どんな部活?
「APCオタク会」は、その名の通り、漫画、アニメ、ゲームなどジャンル問わず、自分たちが好きなものを熱く語り合って交流を深める部活です。何かに“オタクな人”であれば誰でも参加OK!
・活動内容は?
これまでには、「オールナイトカラオケ」「モンハン会」「アニソンDJ」「ファミコン会」などを開催。世代関係なく盛り上がっています。
▲部費で購入したファミコンで遊ぼうと、会社のセミナーエリアで「ファミコン会」を開催
■ 「Clam Down」
・どんな部活?
「Clam Down」は、森に囲まれたキャンプ場に向かい、ゆっくりとみんなでキャンプを楽しむ部活です。一人の時間を堪能したい方は、ソロキャンプだってOK!
・活動内容は?
川釣り、薪割り、手の込んだキャンプ飯…何をやっても自由です。夜は焚き火を眺めながら、時間に追われない最上のひとときを過ごしています。
取締役から新卒まで幅広い層のメンバーがいますが、キャンプ場についたら立場を忘れてみんなで楽しんでいます。
▲家族やペットと一緒に参加するメンバーも!
実際に聞いてみた!社内部活の魅力とは?
部活の面白さは何なのか?実際に積極的に活動しているメンバーに、エーピーコミュニケーションズの部活に入って良かったことについて聞いてみました。
「みんなで企画を考えたり、何か学んだりできて面白い!ご飯を食べながらお喋りできて楽しい」
【ISG(インストラクション・スキル・ゲット)部・20代女性・エンジニア】
「他の部署の方とコミュニケーションが取れることがとても良いです。『?club』では、一人で行くには実力がないので、一緒に謎解きに行く仲間ができてとても嬉しいです」
【?club・30代女性・総務】
「別の場所や若手の人と交流できる。リーダーの私生活が垣間見えたり、仕事の話ができたりした」
【マラソン部・50代男性・セールス】
「キャンプを通して普段業務では関わらない色々な部署の方と、仕事の話や社内、他部署の話などが聞ける。色々な情報交換や相談(青空1on1)などもできて、キャンプを楽しむ+アルファでの楽しみがあります」
【Clam Down部・40代男性・エンジニア】
「アプリ開発にモチベーションのあるメンバーと出会えたこと」
【アプリ開発部・20代男性・エンジニア】
「他部署のいろんな世代の方との交流ができる。他部署で裁量をもって仕事をしている方の雑談が聞けて興味深い」
【ISG(インストラクション・スキル・ゲット)部・20代女性・エンジニア】
「人それぞれのキャンプスタイルがあって、それを皆さんが自分に合うものであれば取り入れたりと、刺激がもらえるのも『Clam Down』の魅力です。キャンプ飯が美味しくてお酒が進みます」
【Clam Down部・40代男性・エンジニア】
「謎解きを一緒に行うことで、他部署間との親睦を深められる」
【?club・30代男性・エンジニア】
新しい部活のアイデア募集中!
エーピーコミュニケーションズの部活のスタートは、同好会から。半年間の活動を経て、認定されたら部活へと昇格します。
活動内容は問いません。スポーツ、遊び、趣味など、何でもOK。こんな部活があったら面白そう、こういう活動やってみたい!など、面白い部活のアイデア募集中です。
入社後、あなたはどんな部活に入りたいですか?
一緒に社内部活を盛り上げてくださる方、お待ちしています♪
* * * *
エーピーコミュニケーションズでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita