2025/07/02
【2027年新卒】1Dayインターンシップ:プログラミング思考を活かして、ネットワーク自動化を体験しよう!

「ITインフラって何だろう?」「インフラエンジニアの仕事って具体的にどんなことをするの?」
そんな疑問を持つ理系学生の皆さんに向けて、エーピーコミュニケーションズでは、実践的な1dayインターンシップを開催します。
このプログラムでは、仮想環境でネットワーク機器の設定を体験し、ITインフラの基礎を学びます。
その後、Ansibleを使用したネットワークの自動化にも挑戦。プログラミングの知識を活かしながら、インフラエンジニアの仕事を体感できます。
▼応募はこちら
https://hrmos.co/pages/ap-com/jobs/2120384737978540038
開催概要
対象:2027年3月卒業予定の理系大学生・専門学生
日時:
8月7日(木)13:00~16:00
8月21日(木)13:00~16:00
場所:エーピーコミュニケーションズ 神田オフィス(東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル3F)
定員:各回先着20名
持ち物:筆記用具(PCは弊社で用意します)
服装:自由
交通費:支給なし
プログラム内容
・ITインフラとは?
ITインフラの基本概念と重要性について学びます。
・インフラエンジニアの職務内容を解説
実際の業務内容や求められるスキルについて紹介します。
・Ansibleを用いたネットワークの運用自動化
自動化ツールAnsibleを使って、ネットワーク設定の自動化を体験します。
・現役エンジニアに質問コーナー
現場で活躍するエンジニアに直接質問できる時間を設けています。
・会社説明
エーピーコミュニケーションズの事業内容や働き方についてご紹介します。
こんな方におすすめ
・プログラミング言語(Pythonなど)を学び、実務での活用方法を知りたい方
・エンジニアとしてのキャリアを真剣に考えている方
・自動化技術に興味があり、実際に体験してみたい方
・ITインフラの分野に関心があり、具体的な業務内容を知りたい方
講師紹介
講師:テクニカルエバンジェリスト(iTOC事業部 ACT)
サポート:採用チームメンバー2~3名
注意事項
応募資格:
2027年3月に卒業予定の理系大学生・専門学生
Linuxの基本操作(ログイン、ログアウト、ディレクトリ移動など)ができる方
Pythonなどのプログラミング言語を学んだことがある方
賃金支給:なし
PCなどの環境:弊社にて準備
交通費支給:なし
このインターンシップは、ITインフラの基礎から自動化技術までを実践的に学べる貴重な機会です。エンジニアとしての第一歩を踏み出すきっかけとして、ぜひご参加ください!
▼応募はこちら
https://hrmos.co/pages/ap-com/jobs/2120384737978540038
* * * *
エーピーコミュニケーションズでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita