2022/10/03
2023年度 内定式を行いました

2022年度4月入社予定となっている内定者の内定式を、オンラインで執り行いました。
今年は7名の方に参加いただきました。
今年は『APCらしさのある内定式』をテーマに、役員陣の挨拶時に『新卒時代』にまつわる下記のお題について、個性溢れる話を披露して貰いました。
・いまだから言える新卒入社時の最大の失敗エピソード
・今のスキルで新卒時代に戻るなら何をしますか
・社会人になって以降、1番ツイてなかった日、一番ツイていた日
・社会人になってからお酒で失敗したエピソード
・新卒時代から今も変わらないという自分の特徴
特に失敗系のエピソードでは、雲の上の存在のような役員陣を身近に感じてもらうことができたのではないでしょうか。
今回の内定者は、ITインフラを学んでいる方もいれば、外国語や経済、経営などを専攻されている方も。自分と異なる強みや経験、知識を持っている同期がいるというのは、心強いですし、視野が広がりますね。
「グローバルに活躍したい」「努力を忘れないエンジニアになりたい」など、将来の展望も色々で、頼もしい限りです。
弊社代表 内田より
内定おめでとうございます。
学生の大切な時間をコロナ禍で過ごした皆さんには、やり残したことがあったのではないでしょうか。
当社では、私も含めた8割以上がリモートワークをしています。
この環境は色々なことを可能にしてくれます。
例えば。
私は趣味でサーフィンをしており、仕事の前にサーフィンをするために東京ではなく伊豆で大半の時間を過ごしています。
7月8月は函館に滞在していました。7月に函館で開催されたJANOGというイベントにAPCのプロダクトやサービスを出展したので、その応援のために函館に行ったのですが、あまりにも函館の波が良かったのでそのまま滞在することにしたんです。
リモートワークによって、こういうライフスタイルが当たり前になっています。
仕事も勉強も頑張らなければならない業界ですが、学生のころにやり残したことを、ぜひ入社後にAPCで実現してください。
それでは4月の入社式でお会いできることを楽しみにしています!
本日はおめでとうございました。
* * * *
APCでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita
Photo by Jeremy Thomas on Unsplash