新卒インフラエンジニア採用:特集ページ

文系出身でも
インフラエンジニアへ

新卒入社社出身別割合 2020年~2022年 新卒入社社出身別割合

エーピーコミュニケーションズはインフラエンジニアの会社です。
しかし、新卒として入社した社員の半数以上が文系出身者。

『エンジニアとして本当にやっていけるんだろうか』そんな漠然とした不安を解消し、個人の強みを活かすための『キャリアサポート制度』と、 文系出身でもエンジニアへのチャレンジを可能とする3ヶ月の『新入社員研修』を用意しています。

キャリア実現のステップ

今の自分を知ることから、次のキャリアの挑戦まで、
あらゆる面でエーピーコミュニケーションズがサポートします。

  • キャリアの
    可能性を探る
  • 未来に向けて
    スキルアップ
  • 描くキャリアに
    挑戦する

研修制度

エンジニアの
多様なキャリアを支援する

「APアカデミー」という社内大学を持つエーピーコミュニケーションズは社員の思い描くキャリア実現のため
内定者研修から入社時研修、技術研修、マネージメントスキルやビジネス研修など、多くの研修を用意しています。

エンジニアとしての基盤を整えるための新入社員研修

入社後は3ヶ月かけて、研修を実施します。
ビジネス研修に加え、実機を使用しながらの技術研修も充実しており、入社前から先輩社員との交流会、ネットワーク/サーバのハンズオン体験会や資格取得支援等のサポートも受けられるため、現時点で技術に不安があっても、カバーが可能です。
研修中にキャリア相談、事業部長との対話会を繰り返し行い、配属先を一緒に決めていきます。

キャリア相談室

エンジニアのキャリア実現を支援

キャリアを描けと言われても、どうしたらよいかわからない。「このままでいいのか…」と漠然とした不安がある。そんな時は、キャリアに関する様々な相談することができます。

社内に専門資格を持ったカウンセラー [国家資格キャリアコンサルタント]が在籍し、組織と社員個人の中立的な立場でキャリア実現を支援しています。20〜35歳までの社員は入社後 3ヶ月、6ヶ月、1年とキャリアデザイン研修後に必ず面談を行います。(その他、任意のタイミングでもキャリア面談を行っています)

キャリア相談室について >

文系出身の先輩社員インタビュー

高い技術力で評価されるエーピーコミュニケーションズですが、それを支える手厚い研修制度もあり
現在、新卒社員の約半数は文系出身です。
そんな文系出身の先輩社員のインタビューをご紹介します。

働きやすい環境の整備

働きやすい環境のための
様々な取り組み

働きやすい環境

ホワイト企業認定

当社は2019年より、5年連続でホワイト企業として認定されています。

ホワイト企業認定・・・一般財団法人日本次世代企業普及機構(JWS)が運営する「ホワイト財団」による認定で、「法令遵守、ビジネスモデル/生産性、ワーク・ライフバランス/健康経営、柔軟な働き方、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)、人材育成/働きがい」という6つを指針として審査されます。

ホワイト企業認定 >

ホワイト企業アワードで2年連続受賞受賞

一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業アワード」では2019年に続き、2020年も「人材育成部門」で受賞。2019年の応募総数は1091社、そのうち受賞した企業は25社でした。

ホワイト企業アワード >

ダイバーシティ&インクルージョンの推進

ダイバーシティ研修を実施しています

LGBTQに関するダイバーシティ研修を実施。講師はレインボーノッツ合同会社の五十嵐ゆりさんにお願いしました。

研修ではグループワークも交えてLGBTQの基礎知識やアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)を学び、LGBTQの方たちが職場でそのような困りごとを抱えているのかを、五十嵐さんの実体験も交えてお話を伺いました。今後も定期的にLGBTQに関するダイバーシティ研修を実施していく予定です。

レインボープライドに協賛しています

当社は多様性(ダイバーシティ)を受入れ、お互いに協調しあっていくこと(インクルージョン)が必要不可欠だと考えています。LGBTQだけではなく、性別・学歴・国籍・宗教・文化・価値観など多様なバックグラウンドを持つ人材に活躍してもらえるよう、それぞれが快適に仕事ができる環境を提供していくための企業努力を続けていきます。

レインボープライド >

評価制度

評価されるのは
変化させる事と、尖った強み

評価ポイントの平均値ではなく
一番尖ったポイントを評価します

当社の人事評価制度は、社内評価では評価に対する取り組み姿勢を「上司がするもの」ではなく「一緒に作り上げるもの」としています。
所属長と日常の1on1面談の中でコミュニケーションをとり、7つの評価ポイントをベースに社員1人1人が「変化」(新たな技術の習得・新たなポジションへの挑戦・業務改善への取り組みなど)をすることを計画・実行していきます。年に4回の申請・評価機会があり、変化をしたタイミングでタイムリーに評価へ反映できるようにしております。

強みを評価する
等級評価

評価基準は、各等級に求められる行動を明文化しており、7つの評価ポイント(技術力・成果・ニーズ把握力・問題解決力・コミュニケーション力・事業貢献力・情熱)で構成されています。この要素の平均値ではなく最も高い項目で評価を行います。これは、突き抜けた個性=尖った強みを持った人間が集まり各自の強みを活かし、かつそれぞれが連携することでチーム全体の能力が向上すると考えているからです。バランス型人材は強みを作る=得意分野や良いところを伸ばす必要があります。

エントリー後の選考の流れ

会社説明会やカジュアル面談を希望される場合は、カジュアル面談後に履歴書を提出いただいた時点でエントリーとなります。
2025年新卒 求人票から諸条件をご確認の上、「応募する」ボタンよりエントリーしてください。

※二次or最終は対面を予定しています。
※ご応募から内定までの目安は、【 最短で2週間 】となります。
※選考フローに変更が生じる場合もごさいます。