PRESS プレスリリース

2025.07.17

2025年度版「働きがいのある会社」に認定~強みはワークライフバランス・能力開発・労働環境~

「エンジニアとお客様を笑顔にする」をVisionに掲げる株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:内田武志、以下「当社」)は、Great Place to Work® Institute Japanが実施する「働きがいのある会社」に認定されたことをお知らせします。4年連続での認定となります。

働きがい評価ポイント

今回の認定にあたり特に高い評価を受けたのは、下記の3点です。
1.ワークライフバランスが奨励されている
2.能力開発の機会が与えられている
3.労働環境が安全・衛生的である

詳細はこちらをご覧ください。
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0630_4973.html

働きがい向上のための取り組み事例

1.フルリモートワーク制度

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに在宅勤務が定着し、「働く場所」の選択肢が広がりました。その結果、首都圏以外での勤務を希望する社員の採用(2025年4月時点での首都圏以外でのリモート勤務者:15.6%)が拡大しました。また既存社員においても首都圏以外でのリモート勤務への切替や、コワーキングスペースの活用により、現在9割以上の社員がリモートワークを実施しています。

2.社内大学「APアカデミー」による学ぶ機会の提供

当社ではエンジニア一人ひとりのキャリア実現を大切にしています。社員のキャリアアップ実現にあたり、学べる環境と実践できる業務が必要だと考え、2008年から社内大学「APアカデミー」を設立。社員が本当に学びたい内容を学べる環境の実現を目指しました。APアカデミーは全社戦略コンセプトにリンクして企画・開発・運用されており、「技術講座」「上流工程・コンサル講座」「経営・マネジメント講座」のジャンルで、講座を実施しています。
―― APアカデミーについて:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/8426

3.エンゲージメントサーベイの導入

働きやすさ向上と事業成長は両輪であり、それを繋ぐものがやりがい。仕事に価値や誇りを感じる“働きがい”が重要との考えから、当社は働きがいの向上を目指しています。その一環として、社員と組織のコンディションの定量把握と、エンゲージメント向上を目的としたエンゲージメントサーベイを、月に一回実施しています。
――エンゲージメントサーベイの導入について:https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/11608

「働きがいのある会社」認定について

働く人へのアンケートの結果を基に、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」であることをGreat Place to Work® Institute Japanが正式に認定するものです。

Great Place to Work ® Institute Japanについて

Great Place to Work® Institute は、世界約60ヵ国に展開し、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析、各国のHPや主要メディア等で発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて毎年「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work® Institute よりライセンスを受け、Great Place to Work® Institute Japan(GPTWジャパン)を運営しています。

▽Great Place to Work ® Institute Japan トップページ
https://hatarakigai.info/

▽日本における「 働きがいのある会社」認定企業ページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社エーピーコミュニケーションズ 広報担当
お問い合わせフォーム

【商標名称等に関する表示】
*エーピーコミュニケーションズ、APCommunications、NeoSIer 、NEEDLEWORK および、PlaTT は株式会社エーピーコミュニケーションズ の登録商標です。
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。